塾講師アルバイトの求人募集情報トップ > ご利用ガイド
ご利用ガイド
塾講師JAPANの機能
- (1)検索機能
-
地域から探す:
日本地図から各都道府県ごとにアルバイトを探せます。沿線から探す:
あなたが普段使う沿線・路線からアルバイトを探せます。特徴から探す:
特徴を絞り込みアルバイトを探せます。急募から探す:
急募をしている塾からアルバイトを探せます。フリーワード検索:
駅名や塾名があいまいな時にフリーワードでアルバイトを探せます。
- (2)会員機能
-
会員機能:
無料で登録することが出来ます。スカウト機能:
あなたに興味をもった塾からスカウトメールが届きます。マイページ:
応募履歴などスカウトやメールの管理をすることができます。
- (3)検討中リスト
-
検討中リスト:
気になる塾をリスト化しておけるから、あとで比較検討する際に便利です。
- (4)特別企画
-
今月のおすすめ学習塾:
教育産業をリードする積極採用中の塾が表示されます。特集:
テーマに合った塾が表示されます。急募教室情報:
急募で採用を行っている塾を掲載しています。
- (5)読み物コンテンツ
-
塾講師の仕事内容:
「集団指導について」をはじめ、「個別指導について」「自立学習について」といった読み物を掲載しています。塾講師のになってみよう:
「塾講師の1週間」や「塾講師アルバイト体験談」、「塾講師の相談室」をご紹介しています。アルバイト面接必勝法:
アルバイトの面接に向けた「面接必勝法」、「電話・メールのマナー」、「履歴書の書き方」をご紹介しています。塾講師の相談室:
塾講師のよくある質問をご紹介しています。その他:
その他にも「生徒のハートをつかむ法則」や「楽しく仕事をする秘訣」、「一流講師の教え方」など、多彩な読み物コンテンツもございます。
塾講師が初めての方でも、これを読めば安心して塾講師デビューすることができます。

応募方法
各教室のページに「応募する」ボタンがあります。
ボタンを押すと「応募フォーム」が立ち上がります。
※まず、応募先を確認します。検討中リストから、同時に応募する塾を選択することができます。
項目に沿って必須事項を入力していきます。
内容を確認して「応募する」ボタンを押します。
※応募内容は暗号化されて送信されます。
※個人情報の取扱いに関しては、プライバシーポリシーをご参照ください。
※応募フォームに入力した内容が塾に送付されます。
塾からの連絡をお待ちください。
※たくさん応募する方には便利な会員登録がおすすめです。
入力補助機能で毎回同じ内容を入力する手間をなくします。
また、応募履歴照会機能で、応募した内容をいつでも参照できます。
ブラウザ推奨環境
塾講師JAPANをご覧いただくためには、以下のインターネットブラウザを推奨しています。
○Internet Explorer 8.0以上
○Google Chrome 最新
○Firefox 最新
推奨環境以外のブラウザをご利用の場合、画面が正常に表示されない場合があります。
また、塾講師JAPANではスタイルシート(CSS)・Javascript・Cookieを使用しています。
ご利用のインターネットブラウザの設定で無効にしている場合は、サイトが正常に表示されない場合があります。
困ったときは
応募にあたっての疑問・不安はこちらを参照してください。
- 応募した塾から連絡が来ない
-
サイトから自動返信メールが届いていれば、正常な応募ができています。
塾業界では、研修会が定期的に行われていたり、採用担当の先生が授業を受けもっていたり、必ずしもすぐに担当者がメールを確認できる環境に無い場合があります。
1週間を超えて連絡が無い場合には、自動返信メールに記載されている電話番号に直接問い合わせをしてみましょう。
- 応募内容を取り消したい
-
一度送信した内容は取り消すことができません。内容に誤りがあれば連絡時に口頭で伝えましょう。
応募自体を辞退する場合は、分かった段階ですぐに応募先の塾へ連絡するようお願いします。
- 応募したかった塾の情報が無くなっている
-
サイトに掲載されている求人情報は、予告なく終了することがあります。
塾講師JAPANでは、基本的には通年採用の塾が多く掲載されていますが、いつ定員に達するかはわかりません。また募集要項が時期によって変更される場合もあります。
必ず応募前に再確認しておきましょう。
- 応募したが定員に達していると言われた
-
サイトに掲載されている求人情報は、極力最新のものを掲載していますが、一部更新が間に合わないケースもあります。
塾の採用環境は常に動いていますので、情報をマメにチェックしましょう。
- 一度に複数の塾に応募してもいい?
-
可能です。気になる塾があれば、担当の方に会ってみることをお勧めします。
ただし、応募先の塾に失礼が無いよう自分で管理をしましょう。
- 高校生は応募できる?
-
現役高校生が講師をしているケースはほとんどありません。大学に合格して応募する場合でも、入学と前後する時期にならないと働けないこともあります。
まずは気軽に問合せをしてみて、それから応募スケジュールを組んでみるのも良いでしょう。