必ずもらえる!採用祝い金

塾講師アルバイトの求人募集情報トップ教え方動画 > 関数y=ax?の利用 その4(放物線と直線)_1

関数y=ax?の利用 その4(放物線と直線)_1の教え方・考え方

関数y=ax?の利用 その4(放物線と直線)_1

中学数学の二次関数y=ax?を使って、中学数学の放物線と直線でできた三角形について学習します。三角形の面積を求めたり、面積を二等分する直線の式を求めます。最初に直線の式を求め、次に交点や三角形の頂点の座標を、x・y軸上の点も含めて求められるだけ求めておくと役に立ちます。2点が分かっている時の直線の式と、交点の座標の求め方が理解できていることが必須。また面積を二等分する直線を出す場合、2点間の中点の座標が必要です。それぞれのx座標とy座標を足して2で割るだけですが、計算ミスが多いので符号に気をつけて下さい。一次関数と二次関数の交わる点で面積を、求める問題は苦手意識をもつ生徒が多くいますが、コツをつかめばさほど難しくありません。理屈をしっかり説明することが重要でしょう。詳しくは動画を参照してください。